IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

翻訳者の疑問

Microsoftの製品ファミリとカルチャ

jacquelinet.hatenablog.com 2008年7月、Micorosoftは日本語文書での外来語カタカナ表記規則を変更し、それ以来printerは「プリンタ」ではなく「プリンター」、computerは「コンピュータ」ではなく「コンピューター」と書かれることになりました。この変更の…

私がTradosに望むこと

繰り返し分節(repetitions)を自動的に処理することと、翻訳開始時に100%マッチであった分節がどれであるかを明確にすること。末端の翻訳者にとっては報酬に直接関係するので非常に切実なのですが、SDL社にとってはそうではないのでしょうか。 この辺りの機…

英日翻訳の仕事をしている人はどこで翻訳の勉強をしたのか

私はIT業界から転職するにあたり、半年ほど技術翻訳の学校に通いましたが、そこで「頭から訳す」というやり方(「訳し下げ」という呼び方のほうがよいのでしょうか?)を教わりました。実際に翻訳の仕事をするようになってから、その「頭から訳す」を知らな…

なんでも確認

この業界では、なぜか変な訳し方が流行することがあるのですが、最近急に増えてきたのが「ご確認ください」です。私自身が最近請ける仕事では、製品の見込み客向けのWebコンテンツなどが多いのですが、TMの過去訳を見ると必要以上に「ご確認ください」が使わ…

2 GBのRAMを搭載し、1024x768のモニタ解像度を備えたIntelまたはIntel互換のCPUベースのコンピュータ

http://www.sdltrados.com/jp/products/trados-studio/system-requirements.html最小要件として、2 GBのRAMを搭載し、1024x768のモニタ解像度を備えたIntelまたはIntel互換のCPUベースのコンピュータを推奨します。 http://www.sdltrados.com/products/trado…

「原文に忠実に訳せ」という指示

そのうち何か書こうと思っているうちに、1年以上放置していました。いろいろ思うことはあるのですが、大体は過去に書いたことなんですよね。最近も、ある案件のフィードバックに書かれていた推奨訳が「柔軟性を提供します」式の逐語訳でした。こちらはあれこ…

中間ベンダーによるレビューの意義

最近では、私のところにくる翻訳の仕事のかなりの部分が、ソースクライアント→MLV→日本国内の翻訳会社→私という流れになっています。間にMLVが入っても入らなくても、直接の取引先である翻訳会社との仕事のやり方はほとんど変わらないのですが、時々MLVから…

MSスタイルのカタカナ複合語表記と分かち書き

http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/28/ms/001.htmlに 続いてSpecial Keynoteでは米マイクロソフト コーポレートバイスプレジデント サーバー&ツール マーケティンググループの***氏が登壇。 という文章がありました(お名前を晒すのが目的ではない…

やっぱりカタカナ複合語の区切りはいらないと思う

オンサイトの仕事をしていると、小さめの案件が次々にやってきますが、相変わらず表記スタイルをはじめとする、細々とした指示に振り回されてばかりです。こんな細かいことをいったい誰が気にしているのか。「もうやめよう」と言いたい。 なかでも面倒なのが…

「モバイルスタイル」をいつまで続けるのか

http://www.microsoft.com/Language/ja-jp/StyleGuides.aspxでダウンロードできる日本語スタイルガイド(Windows Phone用)に Do not use spaces between double-byte and single-byte characters. Do not use spaces between katakana words. という規定が…

IE9の「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」

Internet Explorer 9を使っていて腹の立つことの一つが、いきなりウィンドウの一番下に現れる「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます。」というメッセージです。二度と現れないように設定できるのですが、オンサイトの仕事で真新しいPCをあてが…

Visual Studio 2012の日本語ドキュメントが何となく変

調べ物をするためにGoogleで検索していたら、http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/ee847415.aspxの 依存関係グラフを最初に生成すると、Visual Studio は、検出されたすべての依存関係のコード インデックスを作成します。 という文章がヒット…

未だにGoogle多数決

私の専門はIT(information technology)全般ということにしていますが、実際に来る仕事の内容は千差万別です。なかにはやや専門性の高い案件もありますが、先日そのような案件のときに翻訳会社から受け取った指示書に「訳語の選択に迷ったらWebで検索して多…

「あなたがサインアウトしてきました。」が修正されていました

それはよいのですが、「Outlookはお気に召したでしょうか。」というメッセージがやけに目立ちます。目立つせいか、「お気に召したでしょうか」という表現が気になります。「召す」は尊敬語ですが、ここで尋ねているのは、自分が差し出したOutlook.comという…

「あなたがサインアウトしてきました。」

マイクロソフトがOutlook.comのサービスを開始したというニュースをあちこちで見かけたので、手持ちのhotmailアドレスでサインインできることを確認してサインアウトしたら「あなたがサインアウトしてきました。」というメッセージが表示されました。 言語設…

翻訳会社からのフィードバックに「〜することで」があった

英語のby ...ingがきっちり「〜することで」に修正されていました。この人たちの仕業だったか。

翻訳会社からのフィードバックがコテコテの逐語訳だった場合

スタイルガイドに「読みやすく訳せ」と書かれているのでいろいろ考えて訳したのに、逐語訳に戻されるとがっくりします。今さらそういうのに合わせたくないので適度に無視してますが、「チェッカ」の人たちは、そういう訳し方が体に染みついてしまってて何と…

フィードバックの意味

先日の日記で、なぜ妙な手法が流行するかが不思議だと書きましたが、一つ思い当たることがあります。それは翻訳会社(特に二次ベンダー)からのフィードバックです。「このクライアントは自社のことを『弊社』ではなく『我々』と呼ぶ」といった、クライアン…

メモリーの再利用性はそんなに大事なことなのか

9月28日の日記にいただいたコメントを読んで思い出したのですが、私もずっと前、「翻訳メモリーを再利用できるように訳せ」という指示をもらったことがあります。そのセンテンスがどんな文脈に出現しても訳がそのまま使えるようにしろということですが、当時…

原文著者が伝えたいことを理解しなくて翻訳できるのか?

しばらく翻訳の仕事が続いていて、私にとっては比較的平穏な日々でしたが、レビューの仕事が回ってきてしまいました。オンサイトの仕事だとしかたないですね。レビューの対象はソフトウェア開発者向けのドキュメントなので、間違いなく「IT翻訳」に分類され…

「あなたが日本語を話すか?」

Twitterは機械にローカライズさせてるのか?

「今月のStudio 2011のトレーニングに参加」

先日届いていたダイレクトメールの件名でした。だれが参加するんだ? これも翻訳ものでしょうか。本気で売ろうとしているのか?

MTの出力は読みにくいままでも受け入れられるのか

先日、某所でMTポストエディットの作業指示のようなものを見せてもらう機会がありました。翻訳の対象は私がふだんの仕事で受注しているようなマニュアルですが、その作業指示は一言でいうと「できるだけ手間をかけない」というものでした。機械翻訳の出力が…

「簡易なレビュー」

私のところにはTrados 2009を使う仕事の話は数えるほどしか来ていないのに、近々2011がリリースされるそうで、自宅のメールアドレス宛てにもダイレクトメールがちょくちょく来るようになりました。それは2011の特長を紹介しているもののようで、先日来たメー…

TradosのWebサイトがマーケティング翻訳のお手本になりそうにない件

先日、オンサイトの仕事に行ったら、そこの会社で用意してもらったメールアドレスあてにTrados Studio 2009のダイレクトメールが来ていました。コスト削減を売りにしてますが、同じものを二度訳さないようにしたければ、翻訳メモリーの維持管理に相当の手間…

モバイルコンテンツでは文字間のスペースを省くという規則

昨日の日記に書くのを忘れましたが、最近ではモバイルコンテンツに関する特殊な指示の問題があります。それは、「全角文字と半角文字の間にスペースを入れる」という表記規則を採用しているクライアントから、「モバイルコンテンツの場合はスペースを入れな…

文字間スペースの調整は誰の仕事か?

新しいクライアントの仕事をすることになって、各種指示書に目を通していて、「全角文字と半角文字の間にはスペースを入れる」などと書かれているのを見るとため息が出てしまいます。文字間にスペースを入れるという規則には、いろいろな例外がくっついてく…

検索できない検索ページ

baldhatterさんのブログを見て知ったのですが(http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/2010/08/--ibm-6de5.html)、先日(http://d.hatena.ne.jp/jacquelinet/20100727)取り上げたIBM Publicationsの日本語ページが、FirefoxやIEでも日本語フォントで表示さ…

なぜか愛知県

「Xbox 360 の Last.fm へのアクセスのトラブルシューティング方法 」(http://support.microsoft.com/kb/976790/ja)というページは、機械翻訳を使用して日本語化されたものだそうですが、その内容がすごい。 サポートされている領域 * アメリカ合衆国 * ア…

「お気に入り」はFavoriteかFavoritesか

私が使っている携帯電話はいわゆるスマートフォンで、OSはWindows Mobile 6.5です。WebブラウザーはOperaとIEがインストールされていましたが、Operaが今一つ使いにくいのでIEを使っています。 そのIEではPCのIEと同じように、ブラウズしたURLを「お気に入り…