IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

deployの訳し方

最近やたら見かけるdeploy/deploymentの訳し方にはいつも悩みます。JavaWebサービスなどの文脈では「デプロイ」ですが、それ以外では「展開」や「配備」などが使われているようです。
「複数のフォレスト環境での Exchange の展開の計画」
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/ja/guides/PlanE2k3MsgSys/e477a729-e0d9-44e3-816c-f3fe39e6fa36.mspx?mfr=true
「Planning to Deploy Exchange in a Multiple Forest Environment」
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/Guides/PlanE2k3MsgSys/e477a729-e0d9-44e3-816c-f3fe39e6fa36.mspx?mfr=true
Access プロジェクトを配備する」
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HP052751891041.aspx
「Ways to deploy an Access project」
http://office.microsoft.com/en-us/access/HP052751891033.aspx
「配置する」という訳も使われています。
.NET Framework の配置機能」
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/410zh1ty(VS.80).aspx
.NET Framework Deployment Features」
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/410zh1ty(vs.80).aspx

「配置する」は意味が外れすぎのような気もしますが…。「展開する」、「配備する」以外には、文脈に応じて「導入する」などと訳してみたりしますが、本当にdeployの意味を表現できているかどうか心配になるし、あまりdeployが頻繁に出現すると、決まった訳を当てた方がいいように思えてきます。
英和辞典でdeployを調べると、リーダーズ英和辞典やランダムハウス英和辞典では初めに軍事用語としての「部隊を展開させる」という語義が載っています。研究社の英和大辞典では、2番目の語義として

〈人員などを〉(部署に)配備する; 〈資源・才能などを〉有効に利用する.

と書かれていました。
英英辞典でも大体同じですが、軍事用語としての語義のほかは

use something: to put something to use
http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861603829
to use something or someone, especially in an effective way:
http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=20844&dict=CALD

などとなっています。「使う」だけならuseと言えばいいのにわざわざdeployを使うからには理由があると思うのですが、http://www.netlingo.com/lookup.cfm?term=deployによればbuzzwordなんだそうです。http://www.webopedia.com/TERM/D/deploy.htmlによれば、「To install, test and implement a computer system or application.」とのことですが、もう、面倒なので全部「デプロイする」でもいいでしょうか?