IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

matched against=「一致させられる」?

matchの訳し方の例を探していて見つけたのですが、

Within date and time pattern strings, unquoted letters from 'A' to 'Z' and from 'a' to 'z' are interpreted as pattern letters representing the components of a date or time string. Text can be quoted using single quotes (') to avoid interpretation. "''" represents a single quote. All other characters are not interpreted; they're simply copied into the output string during formatting or matched against the input string during parsing.
出典:http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/api/java/text/SimpleDateFormat.html


日付/時刻パターン文字列内では、引用符で囲まれていない 'A' 〜 'Z' および 'a' 〜 'z' は、日付または時刻文字列のコンポーネントを表すパターン文字として解釈されます。テキストは単一引用符 (') で囲むことで解釈を回避できます。「''」は単一引用符を表します。ほかのすべての文字は解釈されず、フォーマット中に出力文字列へ単純にコピーされるか、解析中に入力文字列に対して一致させられます
出典:http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/text/SimpleDateFormat.html

「一致させられます」とは…? 日本語訳だけを読むと、「一致していないものを強制的に一致させる」と解釈できるのですが、英語版を見るとそんなことを言っているようには思えません。parsingとは、このWebページの冒頭にあるようにテキスト→日付の変換を行うことですが、

「MM/dd/yyyy」のパターンを用いると、「01/11/12」は A.D. 12 年 1 月 11 日に解釈されます。

という例に当てはめてみると、「ほかのすべての文字」とは半角スラッシュのことですね。「MM/dd/yyyy」というパターンを指定しながら、与えたストリングが「011112」だったら、パターンと一致させようがないのでエラーになるのではないでしょうか。ですので、このmatched againstは単に「〜と比較される」とでも訳せばよいと思います。*1
これは想像ですが、matchの訳を統一しなければ! ということで用語集ではmatch=「一致」と定義されているのかもしれません。matchという単語のレベルで訳を統一するのは無理ではないでしょうか。そうはいっても、翻訳者によって訳し方がばらついては困るというケースもあるかもしれません。用語集に載せるなら文脈を特定したうえで載せるべきです。

*1:日外アソシエーツのコンピュータ用語辞典のmatchの項にも「a is matched with(against) b=aとbが比較される」という用例がありました。