IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

「利益じぇ結び付ける」

ある企業のWebサイトで見つけたタイポです。「利益へ」と打とうとしてhとjを打ち間違えたと推測されますが、そのままWebに掲載されてしまっています。この手のタイポをなくすにはどうしたらいいでしょうか。
Just Right!を使えば、「じぇ」は辞書にないと指摘してくれるのですが、文中の英ママの語句がいちいち指摘されるので結果的に指摘の数が多くなって、指摘箇所を確認するのが結構面倒です。
以前勤務していた翻訳会社で会社のWebサイトを作っていたとき、上司が文章を校正して、その結果をエンジニアがHTMLファイルに反映するという工程を組んでいました。赤入れのとおりに反映するのだから簡単なはずですが、できあがったWebページを見てみたら、ありえない文字が使われていました。たとえば「難間を解決します」のような。普通にカナ漢字変換すれば「なんもん」が「難間」になるはずはないんですけどね。そのエンジニアは一応日本人でしたが、日本語のプロではないのであまり責めるわけにもいきませんでした。結局はリンギストが目で見てチェックする工程は欠かせないということでしょうか。