IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

have access≠アクセスする

「If you have access to multiple servers, you can select which server to connect to.」のような文章のhave accessを「アクセスする」と訳す人が未だにいます。「複数のサーバーにアクセスする場合は、どのサーバーに接続するかを選択できます」という感じですが、日本語の文法的にはOKでも論理的に変ではないですか? なぜaccessの前にhaveが付いているか、考えてみればわかると思います。そのhaveを助動詞だと思って訳していた人も過去にいましたが。「複数のサーバーにアクセスした場合は、どのサーバーに接続するかを選択できます」……ますます意味不明です。