IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

「access and manipulate data」=「データにアクセスしたり、操作したり」?

昨日の日記で取り上げた文章の中で、「テーブル内のデータにアクセスしたり、データを操作したり」という部分も非常に気になります。英語では「access and manipulate data」ですが、このような動詞の並列を「〜たり、〜たり」と訳す人は最近多いですね。「たりたり」が絶対いけないというわけではありませんが、いつでも使えるというものでもないのです。ではどういうときがOKでどういうときがNGかというと、自分でもうまく説明できないのですが、とりあえず「access and manipulate data」≠「データにアクセスしたり、操作したり」だと思います。なぜなら、accessとmanipulateは順番に行う動作だからです。accessしないでmanipulateすることってあり得ますか?