IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

「役不足」が誤用であると言える理由

ネットの掲示板に「私にはリーダーなんて、役不足で」のような書き込みがあると、必ずといっていいほど「力不足っていいたいの?」というコメントが付いています。みなさん、何を基準に「謙遜の意味の『役不足』は誤用である」と断言しているのでしょうか。私は国語辞典を参考にしていますが、世の中には「辞書なんか信用しない」主義の人もいますね。ネットで「謙遜の意味の『役不足』は誤用である」と発言する人が多いから誤用であると判断しているのでしょうか。面白いことに、Googleで「私には役不足」を検索してみると、検索結果の最初の100件ぐらいは、「役不足」の誤用について述べているページがほとんどです(その先は見ていません)。それだけ、「謙遜の意味の『役不足』」に遭遇してあれっ?と思う人が多いのでしょう。ということは、「謙遜の意味の『役不足』」を使う人も多いということですね。言葉の意味が時と共に変わっていくものだとしたら、これだけ多くの人が使っている「謙遜の意味の『役不足』」はもはや誤用ではないのかもしれません。もっとも、話し言葉では「役者不足」と言おうとしてうっかり「役不足」と言ってしまうケースも多いでしょうが。