IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

コンピューターウイルス関連の文章のquarantineの訳は「検疫」でよいのか

私が英日翻訳の仕事でquarantineという単語に遭遇するときの文脈は、ほぼ100%がコンピューターウイルスです。そのような案件の用語集にはたいてい、quarantineの横に「検疫」という日本語訳があります。そうすると、たとえば画面項目として「Quarantine」というストリングがあったら日本語訳も「検疫」となりますね。「quarantined message」は「検疫済みメッセージ」、「This message has been quarantined」は「このメッセージは検疫されました」。

でも、本当にこれでよいのでしょうか。「メッセージは検疫されました」という日本語のテキストを読んだ人はどう解釈するか。海外旅行から帰国したときに空港の入国審査場に行く手前にある「検疫」も確か「Quarantine」だから、あそこを通過するイメージで、メッセージの検査が終わったと解釈されるかもしれません。国語辞典でも、「検疫」の説明は“検査して必要に応じて隔離や消毒などの措置をとること”などと書かれています。

quarantineという言葉はもちろん、元々は人間や動物の伝染病拡大予防について述べるときに使われていたものであり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の大流行が始まってからは私が目にすることも一気に増えました。米国CDCの「Quarantine If You Might Be Sick」という記事(https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/if-you-are-sick/quarantine.html)には、次のような文章があります。

Quarantine is used to keep someone who might have been exposed to COVID-19 away from others. Quarantine helps prevent spread of disease that can occur before a person knows they are sick or if they are infected with the virus without feeling symptoms. People in quarantine should stay home, separate themselves from others, monitor their health, and follow directions from their state or local health department. 

これは「検疫」ではありませんよね。「隔離」でしょう。コンピューターウイルス関連の文章でも、同じような意味で使われていると思います。だから「このメッセージは検疫されました」ではなく「このメッセージは隔離されました」とすべきでしょう。

実務翻訳の仕事ではもちろん、支給された用語集に従うことは必須ですが、指定された訳語を使った結果の訳文がなんだか変だったら、用語集を疑ってみることも必要です。用語集だって人間が作っているものなのだから、完全ということはありえません。