IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

違和感のある「したりできます」

違和感の理由の説明はまだうまくできないのですが、Webで検索して見つかったものを貼り付けておきます。

www.google.com

このページを開くとまず「クラウド プリント」という見出しが目に入ります。これがこのページの主題ですね。そのすぐ下の行には、少し小さい文字で「あらゆるデバイスから、クラウドに接続しているプリンタに印刷できます。 」と書かれていてます。「クラウド プリント」の要約ですね。その下には「アカウントのクラウド プリント ページに移動」というボタンがあって、このサービスを既に使っている人は直接サービスのページに飛べるようになっています。

その下にはイメージ画像(おそらくプリンターからの出力である紙)があり、その下に「どこからでも印刷」「何でも印刷」「プリンタの共有と管理」という3つの見出しが横に並んでいます。おそらく、この「クラウド プリント」の特徴ですね。その一つの「プリンタの共有と管理」の下には次のように書かれています。

Google アカウントを使って、プリンタと印刷ジョブを管理したり、プリンタを安全に共有したりできます。

この文はどう解釈すればいいのか。「管理したり」と「安全に共有したり」は読者に与えられた選択肢なのか。「Google アカウントを使って、プリンタと印刷ジョブを管理したり」の何がすごいのか。

いくら考えてもよくわからないので、英語版のページ(https://www.google.com/intl/en-GB_ALL/cloudprint/learn/)を見てみると、この部分のテキストは次のようになっていました。

Share & manage printers
Manage your printers and printing jobs, and share printers securely from your Google account.

このサービスのすごいところは、manageとshareをsecurely from your Google accountにできるということですよね。「たりたり」を使わなくても、「プリンターと印刷ジョブの管理、およびプリンターの共有をGoogleアカウントから安全に行うことができます」とでも表現できるのではないでしょうか。