IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

クライアントレビューの結果、英語の原文と日本語の訳文の意味が全然違ってしまう

昔からある問題ですが、翻訳会社から納品された成果物にクライアントのレビュアーが好き勝手に手を入れた結果、英語の原文と日本語訳が全然一致しなくなるというケースをつい最近も目にしました。そのレビュアーの責任で「日本市場に合わせて」手を加えるのはいいのですが、翻訳支援ツールを使って翻訳の成果を翻訳メモリーにためていって再利用、という「ローカライズ」のワークフローが成立しなくなってしまうかもしれません。原文がアップデートされて段落のセンテンスの1つだけが差し替えられ、その1センテンスだけを新たに訳そうにも前後の既訳とうまくつながらない。レビュアーの訳が上手ならまだしも、そうでない場合は全部書き直してやりたくなります。

TMに入っている翻訳単位の英日の内容が全然違っている理由がクライアントレビューであることが、関係者の記憶にあるうちはいいのですが、時間が経つとただの誤訳にしか見えてこなかったりします。そういうのを翻訳会社の責任にされたりしたら困りますね。