IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スタイルガイドに規定のないかっこは使ってはならないか?

ある機能について紹介する文章の和訳をレビューしていたのですが、 To do so, use Print and Copy. のような文章が(実際の文章からは変えてあります) そのためには、印刷とコピーを使用します。 と訳されていました。「Print and Copy」が一つの機能なので…

いい加減な説明

ここのところ、あるソフトウェアの入門ガイドのようなものの翻訳レビューをしていたのですが、訳文だけ読んでもさっぱり理解できない日本語が次々現れるのでうんざりしてます。いつものことですが、入門者向けなので、日本語訳だけ読んで理解できなかったら…

英語の前置詞は日本語の助詞で表現できるか?

いつでもそんなことができれば苦労はいりませんが、先日の翻訳レビューの仕事では、「〜に基づいて」の意味の「on」が「の」と訳されているためにさっぱり意味不明な訳文を見かけました。しかも、on という形で、先行する動詞を修飾していたのに、その翻訳者…

「個別」

10月6日にも書きましたが、「個別」も、最近の翻訳/レビューの仕事でやたらと目にする表現の一つです。 この言葉を辞書で調べると 一つ一つ。一人一人。また,それぞれを別々に扱うこと。一個ごと。 「生徒を−に指導する」(大辞林) 全体を構成しているも…

「IBM 情報処理用語英和対訳集」2008年12月26日サービス終了

久しぶりにhttps://www-06.ibm.com/jp/manuals/nlsdic/nlsdic.htmlにアクセスしたら、 お知らせ: このページで提供しております「IBM 情報処理用語英和対訳集」のサービスは、2008年12月26日をもって終了させていただきます。 2009年1月に、「…

「各受信者には、個別の添付ファイルが送付されます」

Outlook 2003の新規メール作成画面で、メールに添付ファイルがある場合に右端に現れるパネルです。「各受信者には、個別の添付ファイルが送付されます」って、どういう意味だかわかりますか? 最近は、マイクロソフト製品のUIストリングがhttp://www.microso…

なぜそんなに「提供」が好まれるのか

これもたびたび取り上げているネタですが、今週のレビューの仕事でも「提供」てんこ盛りの訳文を見かけました。原文にprovideもofferもないのに無生物主語+「提供」を使いたがる感覚がよく理解できません。ある翻訳会社などは、以前こちらが提示した「〜な…

なぜanyの訳が「すべて」なのか

今年の3月にも取り上げたネタですが、今週だけでanyが「すべて」と訳されているのを少なくとも2回見かけました。それも別々の翻訳会社からのレビューの仕事でです。だからそれぞれ別の翻訳者が訳しているはずですが、こういう変な訳に統一されているのが非常…