IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

専門用語を抜き出して事前に用語集を作ることは可能ですか?

Tradosにそんなツールがあったなあと思って調べていたら見つけたのが7月18日に取り上げたWebページです。あのとき英日混在だったページは、日本語に訳されていました。それはさておき、「翻訳作業を開始する前に用語を抽出して用語集を作成する」というやり…

MultiTermって使われてますか?

私自身の経験では、Tradosを使う仕事でもMultiTerm形式の用語集が支給されることはめったにないのですが、世間一般ではどうなんでしょう。用語のメンテナンスが面倒だからでしょうか。クライアントによってはimportを「インポート」ではなく「読み込み」など…

コメントシートの書き方

現在参加しているプロジェクトでは、翻訳作業中に発生した疑問や不明点は指定のExcelシートに記入して提出することになっています。私はレビュアーなのでそのシートを受け取るわけですが、コメントシートの書き方も人によっていろいろですね。 まず、ファイ…

翻訳会社に発注したにもかかわらず使えない訳文

今レビューしている訳文は、翻訳会社から納品されてきたものです。その会社にはチェック込みで発注したとのことですが、使えない。原文を適当に読んで英語の単語を適当に日本語の単語に置き換えてるだけだから、ほとんど翻訳し直しです。こんなのばっかり。 …

「製品パッケージおよびマニュアルの品質は高いですか。」

ある翻訳者が訳した文章をレビューすることになって、最初のファイルを開いたら「高いです」という表現が目にに飛び込んできてげんなりしました。「高いです」が許されるのは小学生の作文までだと思っていたのですが、いい大人が、それもプロの翻訳者が「高…

原文の意味を理解せずに訳せますか?

昨日取り上げた文章は、「〜により」の用例を探していて見つけたものですが、読んでいるといくつも突っ込みどころがあります。 コンパイル エラーが起きると、データベースエンジン の実行プランが構築できず、バッチ内のどの処理も実行されません。 A compi…

「〜により」+否定

コンパイル エラーが起きると、データベースエンジン の実行プランが構築できず、バッチ内のどの処理も実行されません。エラーを生成したステートメントよりも前にあるすべてのステートメントがロールバックされたように見えますが、エラーによりバッチ内の…

「〜により」は「〜によって」で置き換え可能か

「〜により」は「〜によって」の改まった書き方だということは昨日書きましたが、昨日取り上げた「〜により」の使用例の「〜により」を「〜によって」に替えてみました。 管理者は、Windows Server 2008 のフェールオーバー クラスタによって、以前のリリー…

「〜により」の使い方

「により」は「によって」の改まった書き方だそうですが、国語辞典で「によって」の意味を調べると、 動作・作用の拠点を表す。 動作・作用が行われる手段・方法を表す。 原因・理由を表す。 となっています。(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%AB%…

「によって」と「により」

国語辞典で「により」を引くと「によって」にリダイレクトされますが、「により」はあまり正式ではない書き方だと思っていました。 『日本語文型辞典』によると、「により」は「によって」の書き言葉的な言い方なんだそうです。 最近、何でも「により」で済…

no check

翻訳会社の会社案内などに書かれているローカライズのワークフローでは、クライアントから原稿を受け取ったらスタイルガイドや用語集を用意して、最適な翻訳者を選んで発注し、翻訳者から訳文が納品されたらチェックして、QAを行ってからクライアントに納品…

実機確認なしでヘルプを翻訳できますか?

ソフトウェアのヘルプというのはそのソフトウェアを操作する人が読むものですが、ヘルプを訳す人はそのソフトウェアなど見たこともないというのはありがちです。というか、翻訳者がそのソフトウェアを操作できる環境が用意されていることの方が珍しい。UNIX…

「意訳しました」というコメント

「直訳するとわかりにくくなるので、意訳しました」というコメントを付けてくる人がたまにいますが、プロの翻訳者が「これがベストな訳である」と判断したのなら、あれこれコメントを付ける必要はないと思います。そもそも、何が直訳で何が意訳かという基準…