IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

資料

マイクロソフトのスタイルガイド更新

http://www.microsoft.com/Language/ja-jp/Default.aspxの「最新のブログ記事」の下に「New and updated Microsoft Style Guides for 38 languages released」というリンクがありますが、マイクロソフトの公開用スタイルガイドが更新されたようです。リンク…

日本語スタイルガイド

日本語スタイルガイド作者: 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会出版社/メーカー: 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会出版事業部会発売日: 2009/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (2件)…

「相手が知っているかどうか」ということと情報の流れ

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/eng/06.html 溶液の濃度を測る前に溶液をかき混ぜることを、どう表現すればよいかをGoogleで探していたときに見つけたページです。「科学英語を考える」というテーマの記事の一つです。 情報の流れの規則 古い情報(読者に知…

オバマ米大統領演説和訳の比較

せっかくなので、別の部分も和訳を比較してみようと思います。抹茶アイスの想い出や日本の人々への感謝の気持ちを述べた後の部分です。 英語(http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20091115f1.html) Now, I am beginning my journey here for a simpl…

流れる文章の秘密

「実践!作文研究」というメールマガジンのバックナンバーに、参考になりそうな記述がありましたので引用させていただきます。 http://sakubun.jugyo.jp/magazine/265.htmlメールマガジン「実践!作文研究」 第265号 2005年3月6日発行=============…

end focusとend weight

英文ライティングには「強調したい語句(新情報)を文末に置く」というルールがあることは『The Elements of Style』に書かれていますが(http://www.bartleby.com/141/strunk5.html#18)、英語のこのような原則はend focus(エンドフォーカス/文末焦点)と…

論理が明確な文章を書くには

理科系の作文技術 (中公新書 (624))作者: 木下是雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1981/09/22メディア: 新書購入: 107人 クリック: 1,559回この商品を含むブログ (329件) を見るの第5章「文の構造と文章の流れ」の5.1項「レゲットのいうこと」からの…

「着地点をイメージさせる」

ふだん英日翻訳レビューの仕事をするときは、日本語訳だけを見て、引っかかったら原文とじっくり照らし合わせてチェックすることにしています。日本語が不自然な場合は、原文の解釈に無理があったり、訳語の選択が不適切だったりすることが多いので。でも、…

Microsoft、オンライン百科事典「MSN Encarta」終了

http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=102/articleid=408513/ http://encarta.msn.com/guide_page_FAQ/FAQ.html MSN Encartaが2009年10月31日をもって終了するそうです(日本版は12月31日まで)。ここの百科事典は一時期仕事でよく使…

「IBM 情報処理用語英和対訳集」2008年12月26日サービス終了

久しぶりにhttps://www-06.ibm.com/jp/manuals/nlsdic/nlsdic.htmlにアクセスしたら、 お知らせ: このページで提供しております「IBM 情報処理用語英和対訳集」のサービスは、2008年12月26日をもって終了させていただきます。 2009年1月に、「…

「逆茂木型」

『理科系の作文技術 (中公新書 (624))』の著者木下是雄氏は、文章の構造を樹木にたとえて、修飾語(枝)が多すぎて論述の主流(幹)がわかりにくくなっている文章を「逆茂木型」と呼んでいます。例として、 長い航海を終って船体のペンキもところどころはげ…

「文章の書き方・ととのえ方」

http://www.sanseido.net/main/words/Hyakka/Howto/index.aspx 三省堂Web Dictionaryのサイトの中にあります。一から文章を書き起こす人のために書かれていますが、「10, 1つに限る」「11, 1つに絞る」「12, ねじれない」「13, 近づける」あたりは、英語を日…

『朝日新聞の用語の手引』

’05-’06年版 朝日新聞の用語の手引作者: 朝日新聞社出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2005/05/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見る一応最新のを持っていた方が良いだろうと思って購入し、パラパラめくって見て…

『よくわかる文章表現の技術』

よくわかる文章表現の技術〈1〉表現・表記編作者: 石黒圭出版社/メーカー: 明治書院発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見るよくわかる文章表現の技術〈3〉文法編作者: 石黒圭出版社/メーカー: 明治書院…

ウィズダム英和辞典第2版

ウィズダム英和辞典作者: 井上永幸,赤野一郎出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2006/10メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 107回この商品を含むブログ (26件) を見る「語義の解説がていねいである」、「現代英語を読むのに役に立つ」という評判を聞いたので…

オンライン版ランダムハウス

8月10日の日記へのモタさんからのコメントを読んで、そういえばランダムハウス英語辞典のCDを買ってからずいぶん時間が経っていることに気が付きました。私が持っているCDには「Ver. 1.1b」と書いてあるのですが、その後のバージョンでは辞書そのものは変化…

『Microsoft Manual of Style for Technical Publications』

Microsoft® Manual of Style for Technical Publications, Third Edition (BPG-Other)作者: Microsoft Corporation出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2004/06/01メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るこんな書籍…