IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Wordのバージョン

自宅ではもっぱらWord 2003を使っていて、オンサイトの仕事で通っている翻訳会社でも同じなのですが、世間一般ではWordの標準的なバージョンといえばもう2007なのでしょうか。Wordの上書きの仕事でもバージョンを指定されないことがたまにあるので不安です。…

「100%マッチは作業対象外」というプロジェクトに限ってTMの訳がゴミだらけの件

ソースクライアントが今までいろいろなベンダーを使って、まともなスタイルガイドもなしにローカライズを続けてきたものだから、TMの訳の中で「オペレーティング システム」と「オペレーティング・システム」と「オペレーティングシステム」が混在していたり…

やっつけ仕事的プロジェクトの見分け方(追加)

レビュアー(エディター/チェッカー)の数がやたら多い

「外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版」

テクニカルコミュニケーター協会のサイト(http://www.jtca.org/tc-katakana/index.html)で、2008年3月に制定された「外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版」が公開されています。このガイドラインでは 内閣告示第二号(H3.6.28)「外来語の表記」に基…

やっつけ仕事的プロジェクトの見分け方

プロジェクトの説明(例:XXX Ver4.5というクライアントのWebポータル開発用ソフトウェアの管理者用ガイド)が一切ない 支給されるのはバイリンガルファイルで、PDFやコンパイル済みヘルプが支給されない

最近びっくりしたこと

「英和辞典はなくても仕事はできる」と主張する翻訳会社社員(自称linguist)がいる

形式的に訳されている訳文にありがちなこと

thenが「その後、」と訳されている 「これにより、」が頻出する

読み物の訳

ここのところ、ハードウェアメーカーのWebに載せる製品紹介記事の翻訳レビューをしていました。原文に忠実に訳したって日本語としては読みにくいだけなのに、どうしてマニュアル風翻訳で満足してしまう翻訳者が多いのでしょうか。 そうなってしまう理由には…