IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「もっと」

「エンターテインメント系が得意な人」が訳した訳文をチェックしていると、自分が使わない表現が次々現れるのでどうしたものかと悩んでしまいます。 「標準」インストールの場合はxxMBのディスク領域が必要です。「完全」オプションを選択する場合はもっと多…

接続詞の「すると」

ソフトウェアのマニュアルで「すると」という接続詞を使うことは、自分ではまずないのですが、他の人は使うみたいです。 設定画面で色を設定して、「OK」をクリックします。すると、新しい設定で画面が再表示されます。 「すると、」は、なくてもいいんじゃ…

「何かしら」

ソフトウェアのマニュアルはたいていが「ですます調」で、あまり堅苦しい表現を使わないようになどとスタイルガイドで指示されます。しかし、くだけすぎる表現も考えものです。現在レビューというかプルーフリーディングしている訳文はくだけすぎで、「何か…

略語を手打ちする人

先日、「英ママの固有名詞を手打ちする人」というタイトルの日記を書きましたが、「ICBM」のような略語を手打ちして「IBCM」のようにミスタイプする人もいるようです。現在参加しているプロジェクトで、この手のミスタイプを2回見つけましたが、それぞれ別の…

**の表示/非表示を切り替えるには

To display or hide ****という文が、「**の表示/非表示を切り替えるには、」などと訳されていることをよく目にします。表の中や、項の見出しならともかく、文章の中で「/」を使うのは嫌いなので「**の表示と非表示を切り替えるには」と書き換えてしま…

コピーモ―ド

他の人が訳したものをレビューしていて見つけたのですが(実際には別のカタカナ語です)、どういう入力方法を使ったら「ー」の代わりに「―」が入力されるんでしょうか? 文字が小さくて見づらかったら無理しないで表示倍率を上げたほうがよいですよ。

在宅でUIの翻訳

ソフトウェアをローカライズするにあたっては、ローカライズ対象のUIストリングを抜き出したファイルを翻訳者に渡して翻訳させているらしいですが、在宅翻訳者がまともにUIを翻訳できるんでしょうか。私が登録している翻訳会社からもたまにUI翻訳の仕事の打…

英ママの固有名詞を手打ちする人

現在参加しているプロジェクトは、スケジュールの関係で私の他にも何人かレビュアーがいるのですが、いろいろあって他の人がチェックしたものを改めて私がチェックすることになりました。ポイントは新規用語の訳の統一などですが、たまたま見つけたタイポを…

クライアントのトライアル

フリーランスの翻訳者として翻訳会社に登録するときはたいていトライアルを受けますが、登録後も、翻訳会社経由でクライアントが出題したトライアルを受けさせられることがあります。課題文はその会社の製品の説明だったりするのですが、製品についてあれこ…

graphicsの訳

graphics settingsやgraphics cardのgraphicsは、「グラフィックス」と訳すものだと思っていたのですが、「グラフィック設定」、「グラフィックカード*1」と訳す人もいるんですね。というか、翻訳メモリの訳がそうなっているのですが。誰がOKを出したんだ? …