IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2020-01-01から1年間の記事一覧

クライアントレビューの結果、英語の原文と日本語の訳文の意味が全然違ってしまう

昔からある問題ですが、翻訳会社から納品された成果物にクライアントのレビュアーが好き勝手に手を入れた結果、英語の原文と日本語訳が全然一致しなくなるというケースをつい最近も目にしました。そのレビュアーの責任で「日本市場に合わせて」手を加えるの…

SDLのマーケティング系コンテンツのローカライズ例

「行えます」という日本語表現の用例を探していて見つけたページですが、いろいろすごくないですか? www.sdl.com SDLのグローバルなクリエイティブコンテンツ作成チームが、革新的なソリューションを備えたブランドと代理店となり、関連性が高く、訴求力の…

プレースホルダーとしての「以下」

英文のセンテンスが不完全なままコロンで終了し、その後に箇条書きが続いていて、続けて読むと完全なセンテンスになるという文章はよく見かけますが、その形を活かしたまま日本語でも再現するのは難しいですね。SDLのサイトでの例を拾ってみました。 www.sdl…

evaluate toをどう訳すか

コンピューターに何かをさせるときにIF-THEN-ELSEの条件判定は不可欠なので、これに関する記述はいろいろなIT企業のヘルプドキュメントに出現します。その中で、If the expression evaluates to trueのような英文が「式がtrueに評価された場合は」などと訳さ…

industryの訳は「業界」でよいのか

SDLのWebサイトに、このようなページがあります。 www.sdl.com 英語版はこちらです。 www.sdl.com このような文脈でのindustryが「業界」と訳されているケースを最近時々見かけますが、「業界」とは「同じ産業にたずさわる人々の社会。特に、マスコミ・広告…

くどい訳は誰の好み?

SDL Tradosに関連してSDL Trados Liveという製品も登場したそうですが、何をするソフトウェアなのかがさっぱりわからないのでFAQを見てみました。 www.sdltrados.com SDL Trados Liveとは何ですか。SDL Trados Liveは、革新的で新しいSDLの翻訳生産性向上ク…

Tablet or phoneは「タブレットや携帯電話」?

SDL Trados Live Essential のページからの引用です。 SDL Trados Studio 2021とEssentialのパッケージで、オンラインとオフラインの作業をシームレスに切り替え、いつでもどこでも、思いのままの方法で作業することができます。必要なときにクラウドを活用…

バージョン2021になっても訳し方が機械的なTrados Studioのマーケティングページ

SDL Trados 2021がリリースされたというので、製品紹介のページを見てみました。 www.sdltrados.com これはどのような製品なのかを、本文の最初のセクションの最初のセンテンスで説明していると思われます。 SDL Trados Studio Freelanceは、オフラインでの…

三省堂Web Dictionaryのサービス終了

www.sanseido-publ.co.jp 9月30日をもって終了してしまいました。かれこれ10年以上、仕事で国語辞典・英和辞典・英英辞典の検索に毎日のように使っていたのでとても残念です。主に大辞林、新明解、ウィズダム英和、Collins COBUILDを利用していましたが、フ…

違和感のある「たりたり」の例

support.google.comこのヘルプ記事の最初の文です。 ネットワークを設定して Google Meet の使用を開始した後、音声と動画の品質を改善したり会議に接続したりするには、次の情報を確認します。 「音声と動画の品質を改善したり会議に接続したりする」に違和…

Single version of truthとは

同じデータをあちこちに複製せずに1つだけ持つことを表す言葉ですが、日本語でどう表現すればよいのでしょうか。何年か前に「単一バージョンの真実」と(かぎかっこも付けて)訳したら、どこかのレビュアーに「直訳すぎ」というフィードバックとともに全く違…

「ショット別に写真を分割」とは

引き続き、エンドユーザーとしてAdobe Lightroom Classicのマニュアルを読んでいます。 helpx.adobe.com(カメラをパソコンに接続した状態で撮影して画像を直接Lightroomに取り込むという機能を使う機会は、今のところありませんが) この中で気になるのは、…

Adobeの独特な日本語マニュアル表記スタイル

カメラで撮影した写真を編集してみたくなったので、Adobe Lightroom Classicをインストールしてみました。直感的に使えないこともないのですが、UI項目名を見ただけではどういう機能かわからないものも多いので、ユーザーガイドを読んで勉強することにしまし…

2つの名詞を列挙するときの読点の使い方

support.google.com support.google.com 英語での見出しに動詞が2つあるときの訳し方はいろいろありますが、「~を行う」というスタイルを使うと決めたのなら、なぜ「開始または参加を」にしなかったのでしょうか。あるいは「Gmailからビデオ通話を開始する…

違和感のある「したりできます」

違和感の理由の説明はまだうまくできないのですが、Webで検索して見つかったものを貼り付けておきます。 www.google.com このページを開くとまず「クラウド プリント」という見出しが目に入ります。これがこのページの主題ですね。そのすぐ下の行には、少し…

日本語教育では「たり」の使い方をどう教えているか

日本語文型辞典 作者:グループジャマシイ 発売日: 1998/02/02 メディア: 単行本 この書籍の「たり」の項には、次の4つの文型の説明があります。 1 …たり…たりする (1) 休みの日には、ビデオを見たり音楽を聞いたりしてのんびり過ごすのが好きです。 いくつか…

「たり」の使い方が不適切である理由をうまく説明できない

support.apple.comこのページでの「たり」の使い方に違和感があり、自分ではこういう使い方をしたくないのですが、なぜそうしたくないかをうまく説明できません。とりあえずメモしておきます。英語のテキストは Browse the web using Safari on iPad - Apple…

コンピューターウイルス関連の文章のquarantineの訳は「検疫」でよいのか

私が英日翻訳の仕事でquarantineという単語に遭遇するときの文脈は、ほぼ100%がコンピューターウイルスです。そのような案件の用語集にはたいてい、quarantineの横に「検疫」という日本語訳があります。そうすると、たとえば画面項目として「Quarantine」と…

翻訳対象のセンテンスの文脈を分析するのは翻訳者の仕事ですか?

最近は少し時間の余裕ができたので、改めて基本に戻ってみようと思い、積ん読になっていた参考書を読み返してみたりしています。「良い翻訳とはどういうものか」についてのコンセンサスが、業界内でも取れていないように思えるので、有識者による「翻訳はこ…

ソフトウェアのシステム要件を聞かれたらOSの次に何を答えますか?

www.sdl.com上記のページの「SDL Trados Studio 2019のシステム要件を教えてください。」という質問への回答は、次のように書かれています。 SDL Trados Studio 2019は、Microsoft Windows 7、Windows 8.1、Windows 10をサポートしています。 最小要件として…

英日翻訳のときに頭から訳す理由

「頭から訳す」は「訳し下ろす」と言った方がいいのかもしれませんが、いずれにしても、そうするのは情報を提示する順序が原文でも訳文でも同じになるようにするためです。 英文翻訳術 (ちくま学芸文庫) 作者:徹雄, 安西 発売日: 1995/05/01 メディア: 文庫 …

Microsoftの製品ファミリとカルチャ

jacquelinet.hatenablog.com 2008年7月、Micorosoftは日本語文書での外来語カタカナ表記規則を変更し、それ以来printerは「プリンタ」ではなく「プリンター」、computerは「コンピュータ」ではなく「コンピューター」と書かれることになりました。この変更の…

Microsoftの不思議な言語感覚(「弊社」)

www.microsoft.com 上記のWebページに次のようなテキストがあるのですが、これは機械翻訳の出力か何かですか? 弊社での調査によると、多くのユーザーは新しい PC は、快適であると答えています。 「弊社」というへりくだった表現は、こういうコンテンツでは…

MSスタイルガイドを改めて見てみた

少し時間が空いたので、Microsoftのランゲージポータル(https://www.microsoft.com/ja-jp/language/StyleGuides)で公開されている日本語スタイルガイドを久しぶりにダウンロードしてみました。たびたび更新されているようで、ダウンロードしたバージョンは…

Microsoftがmanagedの訳を「マネージド」に変更していた

https://www.microsoft.com/ja-jp/languageで「managed」と入力して検索すると、「マイクロソフト用語集」の検索結果が表示され、その中にmanagedの日本語訳として「マネージド」があります。かつては「マネージ」だったのに、いつ宗旨替えしたのだろう。 ja…

Microsoftの不思議な言語感覚(「みなさまの法人でも」)

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/freeの先頭に、「Microsoft Teams」という見出しに続いて

新しいMicrosoft Edgeの宣伝文

PCでEdgeブラウザーを起動したら「新しい Microsoft Edge へようこそ」(https://microsoftedgewelcome.microsoft.com/ja-jp/)という画面が表示されました。そのすぐ下には、こう書かれています。 さらに充実した機能をご確認ください。閲覧時のプライバシ…

visibleの日本語訳は「表示できる」しかないのか

sdltrados.comにある「フリーランス翻訳者のためのマーケティングアドバイス」というページに、次のようなテキストがありました。 このセッションでは、ウェブサイトのデザインやリンギストに必要なコンテンツのヒントのほか、シンプルなSEO手法を使用してウ…

私がTradosに望むこと

繰り返し分節(repetitions)を自動的に処理することと、翻訳開始時に100%マッチであった分節がどれであるかを明確にすること。末端の翻訳者にとっては報酬に直接関係するので非常に切実なのですが、SDL社にとってはそうではないのでしょうか。 この辺りの機…