IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

MSスタイルガイドを改めて見てみた

少し時間が空いたので、Microsoftのランゲージポータル(https://www.microsoft.com/ja-jp/language/StyleGuides)で公開されている日本語スタイルガイドを久しぶりにダウンロードしてみました。たびたび更新されているようで、ダウンロードしたバージョンは「Published: February, 2019」となっています。
MSスタイルガイドには、半角文字と全角文字の間のスペースとかカタカナ複合語間のスペースのことだけが書かれているわけではなく、冒頭の「1 About this style guide」に続いて「2 Microsoft voice」というセクションがあります。Microsoft voiceというコンセプトが導入されたのはいつだったか忘れましたが、もう10年ぐらい経っているのではないでしょうか。Microsoftのvoiceの原則は次の3つです。

• Warm and relaxed: We’re natural. Less formal, more grounded in honest
conversations. Occasionally, we’re fun. (We know when to celebrate.)
• Crisp and clear: We’re to the point. We write for scanning first, reading second. We make it simple above all.
• Ready to lend a hand: We show customers we’re on their side. We anticipate their real needs and offer great information at just the right time.

これはローカライズ作業だけに適用されるものではなく、英語のコンテンツもこれに基づいて執筆されているそうです。
日本語へのローカライズに関する記述で注目したいのは、「2.1 Choices that reflect Microsoft voice」の次の部分です。

Because Microsoft voice means a more conversational style, literally translating the source text may produce target text that’s not relevant to customers. To guide your translation, consider the intent of the text and what the customer needs to know to successfully complete the task.

逐語訳では読者の役に立たないこともあるので、原文の意図を理解して、読者が知りたいことを的確に伝えよということですね。当たり前と言えば当たり前ですが。