IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

high definition image=「高解像度の画像」?

音のことは置いといて、画像に関する「high definition」という表現はふだんの仕事でもたびたび見かけますが、これが「高解像度」と訳されていることがあります。規格としてのHigh Definition Televisionの訳が「高精細(高精細度)テレビ」なので、high def…

Google検索の結果から機械翻訳を除外するには

日本語の表現として妥当かどうかを判断するときにGoogleの検索結果件数はあてにならないと思う、というのは前に書いた通りですが、プロではなく素人が書いたものがヒットしやすい、同じコンテンツが何度もカウントされるといった理由に加えて、最近では機械…

「圧縮・解凍」

「一般的に使われているらしいけれども自分では使いたくない言葉」で思い出すのが「ファイルの圧縮・解凍」の「解凍」です。http://e-words.jp/w/E8A7A3E5878D.htmlにも「データ圧縮」分野の用語の一つとして掲載されているし、最近では大辞林などの国語辞典…

「役不足」が誤用であると言える理由

ネットの掲示板に「私にはリーダーなんて、役不足で」のような書き込みがあると、必ずといっていいほど「力不足っていいたいの?」というコメントが付いています。みなさん、何を基準に「謙遜の意味の『役不足』は誤用である」と断言しているのでしょうか。…

結局「音の解像度」とは

まず、丁寧な解説をありがとうございます。> Buckeyeさん 遅くなりましたがトラックバックありがとうございます>baldhatterさん私の疑問は最初から、オーディオ用語としての「解像度」の意味です。私にとっては、映像の鮮明さを表す言葉でしかないのに「音…