IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

「ショット別に写真を分割」とは

引き続き、エンドユーザーとしてAdobe Lightroom Classicのマニュアルを読んでいます。

helpx.adobe.com
(カメラをパソコンに接続した状態で撮影して画像を直接Lightroomに取り込むという機能を使う機会は、今のところありませんが)

この中で気になるのは、テザー撮影の設定ダイアログボックス(Adobeのページでは「テザー撮影の設定」が太字)にある「ショット別に写真を分割」という機能です。

 セッション

セッションとは、撮影した写真を保存するフォルダーの名前です。「ショット別に写真を分割」を選択すると、セッション内にサブフォルダーが作成されます。「OK」をクリックした後でサブフォルダーの名前を指定できます。

 ショットとは何か。写真はどう分割されるのか。ここでこのオプションを選択しておくと、実際に撮影するときに

ショット別に写真を分割する場合は、Ctrl + Shift + T キー(Windows)または Command + Shift + T キー(macOS)を押して、新しいショットを作成します。現在の撮影の名前をクリックして新しい撮影名を入力することもできます。

という操作ができるようです。
このヘルプトピックの英語版を見てみます。

helpx.adobe.com

テザー撮影の設定ダイアログボックス(Tethered Capture Settings dialog box)での設定の説明は、次のように書かれています。

Session

The session is the name of the folder that stores the captured photos. Select Segment Photos By Shots to create subfolders within the session. You can name the subfolders after clicking OK.

そして、撮影時の説明は次のように書かれています。

If you are segmenting photos by shots, press Ctrl+Shift+T (Windows) or Command+Shift+T (macOS) to create a new shot. You could also click the current shot name and enter a new shot name.

「ショット別に写真を分割」という日本語を読んでイメージしたのは1枚の写真を分割することでしたが、英語では「Segment Photos By Shots」でした。つまり一連のphotosをshotごとに分けてサブフォルダーに保存するということですね。確かにsegmentという動詞の語義として「分割する」を載せている英和辞典もありますが、この機能を表す訳語としてはふさわしくなかったかと思います。
日本語では名詞が単数か複数かをはっきりさせないことが多いのですが、単数と複数で意味が変わってしまう場合はそのことを意識して訳文に反映することが必要かと思います。