IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

日本語教育では「たり」の使い方をどう教えているか

 

日本語文型辞典

日本語文型辞典

 

 この書籍の「たり」の項には、次の4つの文型の説明があります。

1 …たり…たりする

(1) 休みの日には、ビデオを見たり音楽を聞いたりしてのんびり過ごすのが好きです。

いくつかのことがら、行為のうちの代表的なものを二、三あげる表現。ひとつだけ例をあげて、他にもあることを暗示する場合もある。

2 …たり…たり

(1) 何か心配なことでもあるのか、彼は腕組をして廊下を行ったり来たりしている。

ある状態、行為を交互に繰り返すときの様子、あるいはふたつの対照的な状態を表す。

3 …たり したり/しては

(1) 英語での生活にもだいぶん慣れたが、早口で話しかけられたりしたらわからなくて困ることも多い。

ほかにもあるという含みで例をあげる言い方。

4 …たりして

(1) A:変だね。まだだれも来てないよ。B:約束、あしただったりして。

例を1つあげる言い方。他にも可能性があるという含みで、直接はっきり言うことを避けるときなどに使われる。