IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

「〜により」は「〜によって」で置き換え可能か

「〜により」は「〜によって」の改まった書き方だということは昨日書きましたが、昨日取り上げた「〜により」の使用例の「〜により」を「〜によって」に替えてみました。

    1. 管理者は、Windows Server 2008 のフェールオーバー クラスタによって、以前のリリースのサーバー クラスタに比べてセットアップや移行に関する以下の作業を容易に実行できます。
    2. ボリューム シャドウ コピー サービスとの完全な統合によって、クラスタ構成のバックアップと復元が容易になります。
    3. フェールオーバー クラスタの機能強化によって、管理者は以前の 2 つのクラスタ モデル (クォーラム リソース モデルとマジョリティ ノード セット モデル) を使用するか、この 2 つのモデルを "混合" して使用することができます。
    4. クラスタ インフラストラクチャ自体の機能強化によって信頼性と可用性の向上を実現する。

2.と4.はいいとして、1.と3.はなんか不自然です。「〜により」のときは何となく良さそうに見えるのですが、もうちょっと別の表現を工夫すればよいのに「〜により」で済ませてしまっているように感じられます。