IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

機械的なことをやってくれない機械翻訳

私のところに来る仕事も機械翻訳とは無縁ではなく、新規翻訳箇所にMTを適用したからその分ディスカウントなどということが当たり前となっています。時代の流れなのでしかたないですね。MTのポストエディットとして受注しているわけではないので、訳文はMTがなかったときと同じレベルにまで仕上げますが。

発注元(が使っているMTエンジン)にもよりますが、そのMTの出力がかなり使えることもあれば、そうでないこともあります。前者の場合も、文章として読んだときに手直し不要であっても翻訳作業のアウトプットとしては不完全なことがあります。例のスタイルガイドのおかげです。

「全角文字と半角文字の間にスペースを入れる」、「カタカナ複合語の単語間に区切り(スペースもしくは中黒)を入れる」といったルールに合わせて機械翻訳の出力に人間が手を加えているのですが、こういう作業はそろそろなくしても問題ないのではありませんか?