IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

外国の地名の表記

NVIDIAの日本語版公式サイトのトップページ(https://www.nvidia.com/ja-jp/)を下にスクロールしていくと「NVIDIA について」というセクションがあり、その中にNVIDIA GTCというイベントについてのタイルがあります。

Jensen Huang が、私たちの未来を形作る AI の進歩についてライブでご紹介します。2024 年 3 月 19 日 (日本時間) | カリフォルニア州サンノゼ、SAP Center

この読点で区切られている「カリフォルニア州サンノゼ、SAP Center」は何を意味するのでしょうか。

英語版のページ(https://www.nvidia.com/en-us/)では

Watch Jensen Huang live on stage as he shares AI advances that are shaping our future.

March 18, 2024 | SAP Center in San Jose, CA.

ですので、Jensen Huang氏の基調講演の会場のことですが、カリフォルニア州サンノゼにあるSAP CenterのことをNVIDIAではこのように表記するのでしょうか? これが日本国内のイベントだったとしたら、「千葉県、千葉市幕張メッセ」とは書かないと思います。NVIDIA イベント カレンダーのページでは、「六本木アカデミーヒルズ / 東京」や「ウインクあいち / 名古屋」のように、会場名と都市名がスラッシュで区切られていますね。

あと、「カリフォルニア州」は日本市場から見て外国に当たるのですが、国名は付けないのでしょうか。このあたりは、翻訳作業指示書等にも明記されていないことが多いのですが、日本のマスメディアの記事を見ると、カリフォルニアのような日本人におなじみの地名であってもその前に必ず国名は付けられています。

ファン氏が19日、米カリフォルニア州サンノゼで開いた記者会見で日本に関する質問に答えた。日本語の学習データは特殊だと指摘し、「日本語データでAIを開発し、日本に再び輸入するのを(外国企業などの)第三者に任せる理由はない」と話した。ファン氏は「AIは国家の生産性を高めるベストな方法だ」と指摘した。

NVIDIAファンCEO「日本は自らAI構築を」開発者会議で - 日本経済新聞