IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

翻訳コメントの書き方

大きめのプロジェクトでは、質問用のExcelシートが用意されていて、翻訳者からのコメントはそのシートに書き込むようになっています。ではそのようなシートがない場合はどうするか。普通は同じようなExcelファイルを自分で作ったり、テキストファイルにまとめたりしますが、なかには訳文の中にコメントを入れる人もいます。たとえば

詳細については、「XXXX」を参照して下さい。★参照先不明★

といった具合です。指示されてもいないのにこのようなコメントを入れるのはマナー違反ではないでしょうか。訳文以外のコメントが入ったままクライアントに納品されてはまずいでしょう。レビューのときに削除すればいいかって? そりゃそうですが、スケジュールの都合でフルレビューできないプロジェクトもあるのです。素読みどころか斜め読みしかできない場合に、※やら☆やらを見落としてしまう可能性があるので、訳文にコメントを入れるにしてもひとこと言ってほしいものです。
質問用のシートが用意されている場合も、もうちょっと受け取る側のことを考えて書いてくれよと言いたくなることがしょっちゅうあります。たとえば、文章の中で参照されている入力フィールド名の訳がわからないときに、「不明UI」としか書かれていないことが多いのですが、そのフィールドが表示されるダイアログの名前ぐらいは書いてほしいものです。なぜかというと、先に質問シートだけをクライアントに提出して回答をもらってから納品物に反映するという手順を踏むこともあるからです。質問の背景が書かれていないと、該当するファイルを開いて問題の箇所を検索するという手間がかかってしまいます。あまりくだくだ説明を書くと「読む気がしない」という人もいるので、ほどほどにしなければなりませんが。