IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

2007-01-01から1年間の記事一覧

「次を含むかも知れません」

未だにinclude the following:を「次を含む」と訳す人がいます。前にも書きましたが、includeを必ず「含む」と訳す主義なのでしょう。コロンの後に箇条書きが続いているので、意味としては「たとえば、以下のものがあります」といった感じですね。 「次を含…

「〜か、または〜」

「AかB」の「か」には「または」という意味があるので、「〜か、または」では冗長ではないですか? Apple TV: HDMI ビデオが暗すぎるか、または明るすぎる http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305253-ja ドキュメントを作成するかまたは開き、…

マウスボタンを「放す」か「離す」か

「はなす」を変換したときに表示されるATOKの同音語使い分け情報では、 放す…束縛していたり、管理していたものを自由にする 離す…くっついていたものを分ける。また、遠ざける。 となっており、用例として「ハンドルから手を放す」「手が離せない仕事」など…

クライアントの指示は絶対ですか?

翻訳者がクライアントの指示に従うのは当たり前ですが、その指示がいつも正しいとは限りません。あるソースクライアントから支給されたスタイルガイドでは、内容に明らかな矛盾があるのですが、いつまでたってもそのままです。たとえば、あるページでは「○例…

原文の誤り

あるソフトウェアでMS WordのファイルとMS Excelのファイルが読み込み可能であったとします。Word用の説明をコピー&ペーストして作ったと思われるExcel用の説明の中に「Select the Word file.」という文章があったらどうするか。そのまま「Wordファイルを選…

glossaryとは

a list of special words and explanations of their meanings, often at the end of a book (Longman Dictionary of Contemporary English Online) A glossary of special, unusual, or technical words or expressions is an alphabetical list of them …

専門用語を抜き出して事前に用語集を作ることは可能ですか?

Tradosにそんなツールがあったなあと思って調べていたら見つけたのが7月18日に取り上げたWebページです。あのとき英日混在だったページは、日本語に訳されていました。それはさておき、「翻訳作業を開始する前に用語を抽出して用語集を作成する」というやり…

MultiTermって使われてますか?

私自身の経験では、Tradosを使う仕事でもMultiTerm形式の用語集が支給されることはめったにないのですが、世間一般ではどうなんでしょう。用語のメンテナンスが面倒だからでしょうか。クライアントによってはimportを「インポート」ではなく「読み込み」など…

コメントシートの書き方

現在参加しているプロジェクトでは、翻訳作業中に発生した疑問や不明点は指定のExcelシートに記入して提出することになっています。私はレビュアーなのでそのシートを受け取るわけですが、コメントシートの書き方も人によっていろいろですね。 まず、ファイ…

翻訳会社に発注したにもかかわらず使えない訳文

今レビューしている訳文は、翻訳会社から納品されてきたものです。その会社にはチェック込みで発注したとのことですが、使えない。原文を適当に読んで英語の単語を適当に日本語の単語に置き換えてるだけだから、ほとんど翻訳し直しです。こんなのばっかり。 …

「製品パッケージおよびマニュアルの品質は高いですか。」

ある翻訳者が訳した文章をレビューすることになって、最初のファイルを開いたら「高いです」という表現が目にに飛び込んできてげんなりしました。「高いです」が許されるのは小学生の作文までだと思っていたのですが、いい大人が、それもプロの翻訳者が「高…

原文の意味を理解せずに訳せますか?

昨日取り上げた文章は、「〜により」の用例を探していて見つけたものですが、読んでいるといくつも突っ込みどころがあります。 コンパイル エラーが起きると、データベースエンジン の実行プランが構築できず、バッチ内のどの処理も実行されません。 A compi…

「〜により」+否定

コンパイル エラーが起きると、データベースエンジン の実行プランが構築できず、バッチ内のどの処理も実行されません。エラーを生成したステートメントよりも前にあるすべてのステートメントがロールバックされたように見えますが、エラーによりバッチ内の…

「〜により」は「〜によって」で置き換え可能か

「〜により」は「〜によって」の改まった書き方だということは昨日書きましたが、昨日取り上げた「〜により」の使用例の「〜により」を「〜によって」に替えてみました。 管理者は、Windows Server 2008 のフェールオーバー クラスタによって、以前のリリー…

「〜により」の使い方

「により」は「によって」の改まった書き方だそうですが、国語辞典で「によって」の意味を調べると、 動作・作用の拠点を表す。 動作・作用が行われる手段・方法を表す。 原因・理由を表す。 となっています。(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%AB%…

「によって」と「により」

国語辞典で「により」を引くと「によって」にリダイレクトされますが、「により」はあまり正式ではない書き方だと思っていました。 『日本語文型辞典』によると、「により」は「によって」の書き言葉的な言い方なんだそうです。 最近、何でも「により」で済…

no check

翻訳会社の会社案内などに書かれているローカライズのワークフローでは、クライアントから原稿を受け取ったらスタイルガイドや用語集を用意して、最適な翻訳者を選んで発注し、翻訳者から訳文が納品されたらチェックして、QAを行ってからクライアントに納品…

実機確認なしでヘルプを翻訳できますか?

ソフトウェアのヘルプというのはそのソフトウェアを操作する人が読むものですが、ヘルプを訳す人はそのソフトウェアなど見たこともないというのはありがちです。というか、翻訳者がそのソフトウェアを操作できる環境が用意されていることの方が珍しい。UNIX…

「意訳しました」というコメント

「直訳するとわかりにくくなるので、意訳しました」というコメントを付けてくる人がたまにいますが、プロの翻訳者が「これがベストな訳である」と判断したのなら、あれこれコメントを付ける必要はないと思います。そもそも、何が直訳で何が意訳かという基準…

「〜または〜では〜されない」

Microsoft Windows XP または Windows 2000 Server では、対称キーに対して高度暗号化標準 (AES) 暗号化方式を使用することはサポートされていません。 出典:http://support.microsoft.com/kb/319716/ja 「XPまたは2000 Serverではサポートされない」って、…

includingの訳し方

最近、レビューの仕事で「このファイルはxxxxフォルダに含まれています」などという訳をしょっちゅう目にしていて、そのつど「このファイルはxxxxフォルダにあります」などと直しているので、「含む」という表現を見ると「またか」と身構えてしまいます。た…

マイクロソフト セキュリティ管理コラム(2007年6月)

毎月いろんな意味で楽しみにしているコラムの、6月分が公開されています。 日本語版:http://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/secmgmt/sm0607.mspx 英語版:http://www.microsoft.com/technet/community/columns/secmgmt/sm0607.mspx 訳…

「原文の意味が分かりません」というコメント

原文に不備があって、どう考えても文法的におかしいという文章はたまにありますが、一度読めば簡単に理解できる文章なのに「意味が分からない」とか「こういう解釈でよいでしょうか」というコメントを付けられると、ぶち切れそうになります。操作手順の説明…

「一語一義」

「一語一義」という言葉があるのを最近知りました。文字通り一つの言葉に一つの意味だけを持たせることですが、そんなことが可能ならば辞書などいりませんよね。 私がこのブログに書き散らしている「疑問」のほとんどは、一語一義というか「一語一訳で原文に…

「〜たり、〜たり、〜たり、〜たりできます」

先日レビューした訳文の中で使われていた表現です(実際の文章そのままではありません)。 このパネルのツールを使用すると、サーバーにある文書を検索したり、文書の全体または一部を印刷したり、文書を選択して削除したり、文書をローカルディスクにエクス…

「〜たり〜する」

7月18日に取り上げたページ(の一部)を訳した人は、「〜たり」を繰り返さない派のようですね。 また、ドキュメントやWebサイトの翻訳の品質により、ブランドイメージが傷ついたり顧客の信頼を失うほか、法に抵触する可能性さえあります。 出典:http://www.…

経験の長さと翻訳の実力

先日引き受けた翻訳レビューの仕事で、ものすごくデタラメな訳文に遭遇しました。あまりにデタラメなので似たような例を作るのも難しいのですが、原文の逐語訳ですらないのです。訳文は、文法的には一応日本語だけれど論理的には無茶苦茶で、それが5,000ワー…

この用語管理ツールは日本語に対応してますか?

昨日取り上げたhttp://www.translationzone.com/jp/Products/sdlphrasefinder/default.aspを下にスクロールすると、この製品のスクリーンショットがありますが、UIは日本語ではありません。表示されている用語も英語とスペイン語のようですが、製品はローカ…

「ドキュメントやWebサイトの翻訳の品質により、ブランドイメージが傷ついたり顧客の信頼を失うほか」

http://www.translationzone.com/jp/Products/sdlphrasefinder/default.aspに書かれていた文章です。用語統一以前に、一つの段落で英文と和文が混在している状態でWebページを公開してしまったら、それこそブランドイメージが傷ついたり、顧客の信頼を失った…

あまりかかわりたくないプロジェクト

スタイルガイドがない 用語集がない スタイルガイドと用語集とTMが矛盾している 全然関係のない製品の資料が大量に支給される Googleでちょっと検索すればヒットするものが「資料」として渡される 毎日分納 クエリーを毎日提出、回答があったら反映してから…