IT翻訳者の疑問

この業界に入って約20年。私の疑問は相変わらず解決しません。

翻訳者の疑問

「**の仕事をお願いできませんか」

**はクライアント企業の名前ですが、それだけで翻訳できるかどうか判断しろと言われても…。スケジュールは埋まっているし、宛先は私のアドレスではなくメーリングリストなので、返信はしませんが。半年ほど前にも同じようなことを書いていましたが、ここの…

在宅でUIの翻訳

ソフトウェアをローカライズするにあたっては、ローカライズ対象のUIストリングを抜き出したファイルを翻訳者に渡して翻訳させているらしいですが、在宅翻訳者がまともにUIを翻訳できるんでしょうか。私が登録している翻訳会社からもたまにUI翻訳の仕事の打…

クライアントのトライアル

フリーランスの翻訳者として翻訳会社に登録するときはたいていトライアルを受けますが、登録後も、翻訳会社経由でクライアントが出題したトライアルを受けさせられることがあります。課題文はその会社の製品の説明だったりするのですが、製品についてあれこ…

HTMLヘルプ

私はHTMLヘルプの翻訳の仕事が嫌いです。HTMLのタグにアレルギーがあるというわけではありません。翻訳対象のファイルはたいてい、1つあたりのワード数が少なく、ファイル数がやたら多いからです。 ファイルがなんらかの論理的な順序で並んでいるのならまだ…

翻訳会社からのメール

「ある文書を郵便で送ったが住所が正しいかどうかを確認したいので教えて欲しい」という旨の電子メールが来ましたが、発送してから住所を確認する人も珍しい。郵便の宛先の住所が間違っていたらどうするんでしょうか。毎月発注書や請求書を郵便でやり取りし…

フロッピィ?

どこで見たかは忘れましたが、floppy=「フロッピィ」という指示がありました。翻訳の仕事での指示ではなく、SE時代に受けた指示かもしれません。「フロッピー」ではなくて「フロッピィ」ですが、「ー」ではなく「ィ」を使うという根拠はいったい何だったん…

同報メール

しばらく前に、翻訳会社のPM(Project Manager)から、「*月*日頃に**というクライアントの仕事を受注することになったのでスケジュールを教えて欲しい」という同報メールが来たのですが、その頃は既に予定が埋まっていたので放置していたら「返事をまだ…

mustの訳し方

この間参加したプロジェクトでは、“mustは基本的に「〜してください」と訳す”という指示がスタイルガイドに書かれていました。ちなみにshouldも「〜してください」と訳すことになっていましたが、文脈もなにもおかまいなしに助動詞の訳を統一できれば翻訳者…

コロンは句読点か

翻訳支援ツールを使って「This software supports three extensions: .txt, .doc, and .rtf.」のような英文を訳そうとすると、「This software supports three extensions:」と「.txt, .doc, and .rtf.」の2つに分節が分かれてしまうことがあります。しばら…

Excel形式の用語集

Excelのオプションの一つに「新しいブックのシート数」という項目がありますが、デフォルトの3のままにしている人が多いと思います。支給された用語集がExcel形式で、Sheet1にしかデータが入っていないのにSheet2とSheet3もそのまま残っていることも結構あり…

四捨五入すると30歳

25歳の誕生日を迎えて「これで四捨五入すると30歳」という人がいますが、年齢を四捨五入して何の意味があるんでしょう? 25歳から34歳までを30歳として扱えということでしょうか。 とある翻訳関係者のブログらしきものでも「四捨五入すると大台に乗る」とい…

クライアントのレビュー

珍しく、クライアントのレビューの結果が私のところにも回ってきたのですが、どうでもいいことが指摘されていてがっくり。いや、どうでもよくはないんですが、cosmeticなことばかりなんですよ。参考にといって渡された、そのクライアントの別のマニュアルは…

固定要素とは

Translator’s Workbench で、数字やハイパーリングなどの非テキスト項目として識別されている分節の部分です。固定要素は翻訳する必要はありませんが、訳文分節の中で適切な場所に配置する必要があります。 『GETTING STARTED WITH TRADOS 6.5 FREELANCE』(…

「真夜中からの秒数」

翻訳メモリから取得した訳ですが、小説か何かのタイトルかと思いました…the number of seconds since midnightの訳だったのですね。シリアル時間の説明の一部なのですが、一応技術資料なので、「真夜中」はまずいのではないでしょうか。 英和辞典でmidnight…

「**と同じように、複数のコマンドは、1つのスクリプトファイルにまとめてバッチ実行ができます」

詳細はちょっと変えていますが、翻訳メモリで見つかった文章です。ステータスを見ると、翻訳会社のチェック済みとなっています。こんな変な文章で何とも思わないんでしょうか。**というのは姉妹製品の名称ですが、要は、「複数のコマンドを1つのスクリプト…

「...では、...します」

「...では、...します」というパターンの訳し方を最近よく目にします。たとえば、http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms190615.aspx の 通常、アプリケーションから、ロックが直接要求されることはありません。ロックは、データベース エンジン のロ…

英語の一文=日本語の一文?

英語の「A is B, because C is D.」を日本語でも一文で表そうとして「Aは、CがDだからBです。」と無理矢理訳しているケースが翻訳メモリの中でちらほら見つかるのですが、日本語だけ読むとなんだかわけがわかりません。こうやって簡略化して書くとどうってこ…

override=「上書きする」?

レビューの仕事で受け取った訳文の中でこう訳されていたら、「ああ、またかぁ」という感じで適当に修正しますが、私が現在参加しているプロジェクトでは、用語集でこう定義されています。英和辞典でoverrideを引いても、「上書き」という訳はどこにも見つか…

「**は例外を発生します」

翻訳メモリに登録されている訳(=前バージョンのマニュアルで使われている訳)なのですが(**はソフトウェア製品名)、日本語としては不自然な感じがします。明鏡国語辞典の「発生」の項には 「〜を発生する」(他動詞)より、「〜を発生させる」(自動詞…

one or more

クライアントから支給されるスタイルガイドに、one or moreを「1つ以上」あるいは「1つまたは複数の」と訳すと書かれていることがあります。だからといって、one or moreをいつも訳出しなければならないでしょうか? 私も以前は律儀に ジョブの実行中に1つま…

threshold

ふだんはコンピュータ関係の翻訳をしているので、thresholdといえば「しきい値」と訳し、たまに「スレッショルド」の使用例を見かける程度でしたが、「スレッショルド」のバリエーションっていくつもあるんですね。 スレショルド スレショールド スレッシュ…

スタイルガイドと用語集と過去訳の矛盾

山のような資料付きの約1万ワードの翻訳が始まってからも、翻訳会社のPMから「用語集では○○となっているけれど過去訳では△△となっているのでこの言葉の訳は翻訳メモリに合わせてほしい」だの「過去訳では『プライバシー』の語尾に「ー」が付いているけれどス…

複数訳文の扱い

Tradosの翻訳メモリでは、1つの原文に対して複数の訳文を登録することもできるのですが、支給されたメモリがこの複数訳文だらけです。 たとえば「Description」といった単語1つだけの翻訳単位ならば、文脈に応じて「説明」だったり「Description」だったりす…

仕事のボリューム

今やっている翻訳の仕事は、1冊のマニュアルを何人かで分担しているらしく、私に割り振られたのは約1万ワードで、ページ数でいうとマニュアル全体のざっと8分の1です。何人の翻訳者がいるのかは知りませんが、少なくとも4〜5人はいるはずです。正直言って「1…

参考資料ばかりなぜ多い?

1万ワード強の翻訳の仕事を引き受けることになって、リファレンスがどっと送られてきました。翻訳指示書、スタイルガイド、用語集はいいとして統一事項.txtだの定型文集.docだの用語変更.xlsだの、細かい指示が山のようにあります。世の中には指示書やスタイ…

用語集を初めから用意できない理由

少し前に引き受けた仕事で、翻訳を開始してからしばらくして用語集の差し替えが発生したことがありました。翻訳の対象はあるソフトウェアのオンラインヘルプで、開始時点では同じクライアントの別製品の用語集しかなくて、足りない分はあれこれ調べたりして…

記号を半角で表記する理由は?

コロンや丸かっこや角かっこをなぜ半角で表記するか、スタイルガイドや翻訳指示書に理由が書かれていることはほとんどありません。納得できる理由があれば指示違反も減ると思うのですが。旧版で全角だったものを、理由も示さずに今度から半角にしろと言われ…

半角記号

前にも書いたと思いますが、ローカライズの仕事は面倒な指示が多くてうんざりします。中でも下らないのは、丸かっこや角かっこ、コロンといった記号を半角で表記するというものです。日本語の文章を書き起こすときに、丸かっこを半角にして前後にスペースを…

発注のしかた

「**(クライアントの企業名)の仕事」を引き受け、だいたいのワード数を聞いてファイルを受け取ったら、小さなhtmファイルが数十個もありました。やられた…。そういう造りのヘルプであるのは仕方ないのですが、どうも大きなツリーの一部だけを私が担当す…

仕事の打診

連休前ということで、翻訳会社から連休のご予定は? と聞かれました。連休も仕事があればやりますと回答すると、さっそく、**の翻訳をお願いしますと言われました。 この**というのはソースクライアントの社名なのですが、「**の翻訳」だけでは仕事の…